身内が亡くなった場合、まず行うこととして病院から死亡診断書の発行があげられます。
葬儀までの流れは死亡診断書の発行願いと同時に故人と親しい人に連絡をし、葬儀会社への手配も併せて行います。
葬儀会社ではどの程度の規模で行うのかなどの要望を聞いてくるので、具体的に親戚と話を進めておくとスムーズに依頼をすることができます。
なお葬儀会社を選ぶ際には見積もりの内容が明確であるかを注意してみてください。
見積もりにどのような費用が入っているのか、逆に入っていないものはなにかをしっかりと確認をしておかないと、支払いの段階で多くの費用が掛かってしまう可能性があります。
病院で亡くなった場合、安置できるのは数時間程度であるので速やかに退院手続きをし、どこに安置をするのかを決めることも大切です。