【令和の葬儀】リモート参列の現状と導入する際の注意点

葬儀を学ぶ

コロナ禍のいま、葬儀という大切な場であっても遠方から人を呼ぶことはできません。

下手をすると自分たちも死者の仲間入りです。

そこでリモート参列というのが導入され始めています。

PCやモバイル機器を利用し離れた場所にいる参列者に葬儀の様子をリアルタイムに配信されるのです。

映像だけでなく音声も送受信することで、会場でいるかのように参加することができます。

直接渡すのが不可能な香典や返礼品もオンラインを利用すること、会場によっては電波が届きにくかったりLAN接続ができないところもあるため、事前に葬儀社はもちろん会場ともしっかりと打ち合わせをしておくことが必要です。

失敗したからもう一度とはいかない行事となっているのです。

タイトルとURLをコピーしました