アメリカで行われている葬儀の風習・マナーを解説《世界の伝統》

いろいろな葬儀
burial, people and mourning concept - sad woman with coffin at funeral in orthodox church

アメリカの葬式について、まず通夜を行います。

告別式の前夜や2日前に行われており、親族や親しい友人が集まって冥福を祈ります。

葬儀を行い遺族が式を執り行いますが、宗教や教会などの代表者によって、祈りや読経があるケースも多いです。

好きだった音楽をかけたりビデオを流すなど、いろいろな工夫が行われます。

埋葬や火葬を行い、土葬なら霊柩車のような車に乗って墓地へ向かいます。

火葬の場合遺族と参列者が最後の別れを行い、遺灰を受け取ることができるのはたいていは翌日です。

日本のような遺骨を拾う習慣はありません。

埋葬した後、教会や寺院などで軽食を食べる昼食会が開催されます。

葬儀よりカジュアルで、親しかった人が幸せな思い出や賛辞を述べたり、音楽を演奏します。

軽食やスイーツなどを用意して、歓談する時間があるのが一般的です。

タイトルとURLをコピーしました